スジエビついて
スジエビは日本、朝鮮半島南部に生息しているエビです。名前の由来にもなっている細かいスジ模様と、大きく飛び出た眼、脚が長く前脚はハサミになっているのが大きな特徴です。
水底に沈みやすいといった特徴から、釣りの撒餌として使われたり、から揚げなど食用に使われたり、馴染み深いエビです。
大型魚や爬虫類のエサとしても最適で、エビ類はアスタキサンチンを多く含むことから色揚げ効果が期待できます。
-
観賞用生物のエサとして
特に底層で生活をしている肉食魚を育てている場合のエサとしておすすめです。
(対象生物)
スズキ、ガシラ、アジ、フグ、大型シクリッド、ミズガメ、ヌマガメ、サンショウウオ、アフリカウシガエル、アロワナ(若魚~成魚)など -
釣り餌として
釣りのエサの定番としても多くご利用いただいています。
(対象生物)
スズキ、クロダイ、カサゴなど -
活きエサとしての効果
甲殻類であるスジエビの体には、カルシウムが豊富に含まれています。
そのため魚の成長をサポートしてくれ効果があります。 -
ペットの魚に与える際の注意点
スジエビは攻撃性は決して高くありませんが、ハサミの部分を折っておくと、魚がより食べやすくなります。
また長期間維持しておく場合は、プラケースや水槽などにエアレーションをして、金魚を飼うようなセットで飼育をしてください。
お問い合わせ
お問い合わせはお電話またはメールフォームより承っております。
ご注文やアクアショップAQUBEに関するご質問など、お気軽にご連絡ください。
-
0466-61-8664
営業時間:平日 11:00〜20:00
土日・休日 10:00〜21:00
定休日 :水・木曜日 -
メールフォームは365日24時間受付中!